top of page

Study Salon

2015年4月30日

  • 執筆者の写真: 師友舎 勉強会
    師友舎 勉強会
  • 2015年4月30日
  • 読了時間: 1分

9章に入りましたが、その前に、8章の振り返りをしたところ、わかってたつもりが、まーわかってないこと。毎度のことですが。自分の理解に落とし込むには、数回読んだくらいじゃ、その気になってるだけだとつくづく感じさせられました。毎回新鮮(笑)

9章は、1ページ目、このページはさらっと書いてあり、一見わかりやすい感じがしたが、

非常に重要なキーワードと、その意味が示されていた。

「教育」と「学習」の違い

“教育”と“教育する”は違う?

“学習”の位置づけは?意味は?

今回は飲み会も含め、お互いの“差異”を感じ、

8章の“差異”を復習しつつ多様性を楽しんだなぁ。

<おまけ>

池田晶子さんの動画

https://www.youtube.com/watch?v=ChGYZ3rcUz0

どなたかが言っていたTV出演の際のもの

これですね!痛快です。

 
 
 

Comentários


bottom of page