2020年2月14日(金)
- 師友舎 勉強会
- 2020年2月15日
- 読了時間: 1分
「ダイアローグ」輪読_第40回
p.145 l.12~
【議論した箇所】
●性格に関する、ボームとクレッチマーの考え方の違い。
⇒事例を交えながら思考と性格との関連性を考える。
●研修において、困った受講者への対応方法
⇒受講者のその時の思考へ切り込む
●研修の場の雰囲気が、昼食を挟んで変化したと感じた時、どのように対応するか
以上、書籍は1行も進みませんでしたが、復習・振り返りを兼ねて、
現場の事例とボームのいう「思考」とを掛け合わせて考える回となりました。
文字にすると、少ないなぁ...あの内容を全て言語化するのは難しい…
でも、内容の濃い3時間だったことは、
参加者の皆さんは実感されてるのではないでしょうか?
では、次回も思考の筋トレ楽しみましょう。 スギモト
Comments