2020年9月29日(火)
- 師友舎 勉強会
- 2020年9月29日
- 読了時間: 1分
「ダイアローグ」輪読_第45回
今回も、オンライン実施となりました。
【議論した箇所】
第5章の振り返りと、派生した議論
1.p.154 l.5「疑うべき前提は、最初に抱いた疑問に含まれる」
2.歩きたばこ、ポイ捨て、唾吐き等にムカつく自分の思考の前提は?
3.p.153 l.13「私はこう考えたい。~」の示す著者ボームの考え、言いたいことは?
4.多様性と対話との関連
5.上記2とボームの考える思考との関連
6.人への興味・関心がないと、対話できないか?
7.相手の理解と目的
4章のパラドックスについても出てきたり、振り返れば振り返るほど、どんどん新しい知が生まれてきます。
読書百遍とは、本当ですね…
では、また次回、思考の筋トレ楽しみましょう。 スギモト
Comments