top of page

Study Salon

2020年12月27日(日)

  • 執筆者の写真: 師友舎 勉強会
    師友舎 勉強会
  • 2020年12月26日
  • 読了時間: 1分

「ダイアローグ」輪読_第48回

今回も、オンライン実施となりました。

【議論した箇所】

1.前(前)回の振り返り (第6章p.156~158)

2.p.158 l.10「保留のプロセスでは、二つの点に気づくかもしれない。一つ目は、~、二つ目は、~。」の段落。それぞれ何を示しているか。

3.p.159 l.3「思考と感情がそれぞれ別のプロセスとして動いている」

この内容とp.157 l.11「別個に存在しているわけではない」の内容は矛盾しないか?


4.p.159 l.3「別のプロセス」とは


5.「保留」の事例


今年度は、1~3月の3回が対面実施、4-5月は新型コロナで開催自粛、 その後、6~12月の7回はZoomでの開催でしたが、ほぼ毎月実施・参加できたことに感謝です。 田口さんも本日仰っていましたが、 皆で読むからこそ理解が進む・深耕できるということを本書籍でも痛感する日々です。

来年も、1月はZoom開催となりそうですが、 また近々対面での実施ができること、そして継続的に実施・参加できることを願っております。

それでは、良い年末年始をお過ごしください! 来年度もよろしくお願いいたします。 スギモト

 
 
 

Comentarios


bottom of page