2021年8月20日(金)
- 師友舎 勉強会
- 2021年8月20日
- 読了時間: 1分
「ダイアローグ」輪読_第56回
今回も、オンライン実施となりました。@Zoom
【議論した箇所】
1.p.170. l.4~ 「思考の自己受容感覚は自発的に生まれる可能性がある」とは?
2.p.170. l.4~ 「思考の自己受容感覚」は、どのようにしたら発生可能か?
3.p.170. l.6~ 「それがまさに心の本質かもしれない」とは?
4.p.170. l.7~ 「ずっと抑制されてきた」とは?
5.p.170. l.7~ 「人はこんなふうに言っただとう。『確かに、ここには~』」とは?
6.p.170. l.13~ 「脳がそういう状態を生み出している」とは?
7.p.170. l.15~ 「肉体のプロセス」とは?
自分の認識が世界を作り上げている
この現実は、今のこの感情は、自分の思考が生んでいる
「思考」を思考する
瞬間、瞬間にこれができれば、日常がもっと楽になりそう
けど、簡単じゃないんだなぁ...
訓練あるのみか?
では、次回も思考のトレーニング楽しみましょう♪ スギモト
Comments