2022年5月23日(月)
- 師友舎 勉強会
- 2022年6月15日
- 読了時間: 1分
「ダイアローグ」輪読_第65回
今回も、オンライン実施でした@Zoom
前回の振り返り、とそこからの延長 ・メンバー感想「これまでで一番衝撃的な回だった」 ・「自己一致」と「相手を理解すること」の関係 ・「仲良くする」と「受け入れる」は同じではない? ・前提にある「分離」思考、「一体化」との違い ・具体的思考の産物、制度、社会、現代の世の中 ・はたらきがい、いきがい、と参加型思考 p.184 l.5~ l.12「どんな見解もただの思考にすぎない。どこに存在していようと、思考は思考だーーーすべては1つの思考なのである」 l.17「文化の大半の同意を得られない方向へ向かうことになるとわかっていても」 p.185 l.4「真の意味での参加ができれば、思考によって差異が出現しても、そうした差異の間に参加意識が存在する」 次回 p.185 l.12~
以上。
では、次回も思考のトレーニング楽しみましょう♪ スギモト
Comentários