2023年7月26日(水)
- 師友舎 勉強会
- 2023年7月26日
- 読了時間: 1分
更新日:2023年9月27日
「被抑圧者の教育学」パウロ・フレイレ 輪読_第2回
新たな輪読書がスタートして2回目。
重厚な内容に触発され、大いに脱線し、充実した対話の回となりました。
<議論した箇所・内容>
p.62 l.1「自由への怖れ」
→小学校での席替えのエピソード
→ビックモーター社事件
→いちょう樹々伐採問題
→ある会社での出来事・経験
→抑圧・被抑圧との関係
→対話と目的(を持たない)
→目的をあえて外すことと、目的をもっていないこと
→ジェネレーターとファシリテーター
→近年の転職
p.63「農村、都会のプロレタリアート、中産階級の日人々」
p.63「私たちが話題にしえちる人間解放」
p.64「キリスト者、マルクス主義者」
p.64「ラディカルな人たち、…のためにささげる仕事」
いろいろな話しに展開し、様々な意見が出て、縦に横にと広がりつつ、
思考や学びが深まった1日でした。
また、次回も思考の訓練、楽しみましょう。
以上
Comments