2025年1月29日(水)
- 師友舎 勉強会
- 1月28日
- 読了時間: 1分
「被抑圧者の教育学」パウロ・フレイレ 輪読_第14回
@大崎
<議論した箇所・内容>
前回の振り返り&復習、新たな疑問
→ジャン=ジャック・ルソーのおすすめ図書は?
→被抑圧者の教育は、被抑圧者から始まる。なぜ、抑圧者からは無理なのか?(次回へ持ち越し)
→p.79 l.2~ 「わかっていない」「認知する」「認識」
この段落で言わんとしていることは?
→「全き人」
→「自己認識」と「利他的」の関係は?
→エリクソンの8段階「老年期・英知・自己統合 vs. 絶望」
→斎藤幸平
→エミール・クエ 自己暗示、イマジネーション 心身に影響
→城山三郎
→ダイアログ・スマート
→フォロワーシップ
また、次回も思考の訓練、楽しみましょう。 以上
Comments