top of page

Study Salon

2023年6月16日(金)

  • 執筆者の写真: 師友舎 勉強会
    師友舎 勉強会
  • 2023年6月22日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年7月24日

「被抑圧者の教育学」パウロ・フレイレ 輪読_第1回

輪読書3冊目が新たにスタートしました。


2018年出版の50周年記念版を使用します。 この記念版には、原書(訳本)内容に加え、

「50周年記念版への前書き」「訳者あとがき」「闘いはつづく」「同時代の学者たちへのインタビュー」

という内容が付け加えられており、かなりのボリューム増になっている。


1979年 亜紀書房から出版されてものは、絶版のようでいまは入手困難。

訳者も時代も異なるため、前者と後者の文面を比べると、全然ちがう日本語になっていて面白い。


原書はポルトガル語なので、入手や読み込みは難しいため、

上記の2冊を読み比べながら、読み深めていってみるのいいかなと思っている。


<議論した箇所>

p.60 l.4「自由への恐怖」


p.60 l.3「セクト主義」


p.61 l.6「破格的な狂信」


p.61 l.12-16 の内容を言い換えると?


社会構成主義とは?


p.62 l.8「こういった人たち」


夫々について、いろんな意見が出て、縦に横にと広がりつつ、思考や学びが深まった1日でした。

また、次回も思考の訓練、楽しみましょう。

以上




 
 
 

Opmerkingen


bottom of page